2022年12月1日木曜日

素敵なアクセサリー

創作物を取り扱うイベントで素敵な作品に出会いました!

それは自社の名前が入ったイヤリングです。


プラ板を漢字の形に切り抜いてアクセサリーに仕立ていて、ユニークだけど格好いい、そんな漢字の魅力を感じて頂きたいという考えで作者の方が作っているそうです!

何百、何千の出店がある中でふと目について「これは奇跡だ!」と思い、即購入をしました。

こういった創作物は一期一会で、本当に一瞬の出会いが一度きりになる事があります。このイヤリングを見つけたときにいつもお世話になっている利用者様を思い出し、もしかするとつるかめで仕事をしていなかったら今の利用者様に出会えていなかったのかなと思いました。

人生も一度切りです。だからこそ一度きりの人生を「誰もが生きている限り自由に羽ばたき、ゆったり人生をすごせるように」というたくみケアの理念に基づきながら、利用者様をサポートしていきたいと思います。

2022年11月21日月曜日

少しでもできたこと

今週1週間がんばったので

「ペコちゃんに会いたーい」が叶いました💗


「ありのままの自分で生活する」という目標を自分で立てて頑張ったんです。

毎日「少しでもできたこと」をノートに書いています。

自分は迷惑をかけているんじゃないか‥生きてる意味がわからない‥だけど

「つるかめさんにはありのままの自分を伝えたい」と話してくれました。

 

「ありのままのの自分でいたい」って私たちみんなが思っていることかもしれない。

みんな一緒。だから大丈夫!

いっしょに進んでいこう!

ペコもサポーターです!




2022年11月11日金曜日

ご利用者様の作品紹介

素敵な塗り絵をご紹介させて頂きます。

元々、油絵を描かれた方で濃淡の表現が素晴らしいです。

梅やマーガレット、クリスマスローズなど色鮮やかに仕上がっていて、華やかさを感じました。素敵な感性ですね。

紫陽花の塗り絵では紫やピンク、青色、白が混ざっていて、清々しいあじさいの雰囲気が伝わってきます。
岸花の塗り絵では一面の赤い彼岸花が咲く景色を楽しむことができ、背景が黄色なので明るさを感じます。
マーガレットの花束ではたくさんの花びらが赤く染まっていて、葉は細く鋭いギザギザしていてとても特徴的です。最後に薔薇🌹の塗り絵ですがピンクや赤、オレンジなど素敵な色合いを感じます。また所々に艶が表現されていて、太陽に浴びた薔薇を想像できます。





数々の素敵な塗り絵を見せて下さり、ありがとうございました。また、素敵な塗り絵を見させて下さい。

そしてこれからも素敵な笑顔にお会いできることを楽しみにしています。





2022年9月2日金曜日

平塚市の花火大会が3年ぶりに開催されました。

平塚事務所から撮影しました!

 

もともと花火は、鎮魂や疫病退散が目的の行事だったとされているそうです。

お盆の送り火、迎え火の一種とも言われており、夏の時期に花火大会がたくさん開催されるのには、意味があったのですね。

 

大きな音と共に、夜空に咲く色鮮やかな花火。

亡くなった方の魂を慰め、多くの人を苦しめている疫病の終息を願う…

そんな思いが込められた花火だから、私たちは魅せられてしまうのかもしれません。