ツバメの子供たちが賑やかでした。
大きな口を開けて、お父さん・お母さんからのご飯待ち。
小さな体で広い海を渡るため、たくさん食べて大きくなってね。
海の向こうのいろいろな景色を見て、また来年会えますように。
一週間後の様子。
巣から溢れそうになるまで大きく成長。
翌日、青い空を飛び回っていました。
24時間、365日頼れる訪問看護・居宅介護支援、看護小規模多機能型居宅介護・訪問介護・地域包括支援センターの「有限会社たくみケアサービス」です。神奈川県下、平塚・秦野・横浜三保のつるかめ事業所で、サービススタッフがあなたや家族を思いやりをこめてサポートしています。
ツバメの子供たちが賑やかでした。
大きな口を開けて、お父さん・お母さんからのご飯待ち。
小さな体で広い海を渡るため、たくさん食べて大きくなってね。
海の向こうのいろいろな景色を見て、また来年会えますように。
一週間後の様子。
巣から溢れそうになるまで大きく成長。
翌日、青い空を飛び回っていました。
ご利用者様宅の愛猫シッポくん18歳。
元気がなく動物病院へ行ったところ、治療が難しいとお話があったそうです。
飼い主であるご利用者様は、ご自身も療養中でありながら、ご自宅でシッポくんをお看取りする事を決められました。
「シッポらしく過ごせるようにしてあげるんだ」と決意を語られていました。
私共も、「その方らしい」人生を送るお手伝いができればと、日々思っております。
日本歯科医師会が推進する8020運動とは、80歳になっても20本以上の自分の歯を保ち、生涯自分の歯で食べる楽しみを味わえるように、という願いが込められた運動です。
なんと、こちらのご婦人は92歳❣️21本の自分の歯を保ち、好きな物を何でも召し上がっていらっしゃいます❗️素晴らしい👏
3月初旬にブログでお知らせいたしましたが、2022年3月に慣れ親しんだ「上大槻」から「富士見町」へ事業所が移転しました。
「かみおおつき」のこぢんまり、小さくまとまった事務所もよかったですが、広々とした事務所はやはり気持ちの良いものです。また、看護・ケアマネ・ヘルパーが同一のフロアで仕事をしていることで、より連携しやすくなりました。
お近くにお越しの際はぜひ遊びに来てください。